てぃーだブログ › 清ら三線通信Ⅱ › 新型コロナを考える › 近郊の低山ソロハイクは続く

2022年01月25日

近郊の低山ソロハイクは続く

 新型コロナがいよいよ蔓延してきた。身近な友人なども
濃厚接触者になるなど、コロナは本当に「身近なもの」に
なってきた。

 コロナに打ち勝つためには、1に栄養、2に睡眠、3に適度な
運動と心に決めている。そのために時間があれば、
近郊の低山ハイクを敢行している。

近郊の低山ソロハイクは続く

 こんな格好で。懐かしの「トラディショナルスタイル」で。
羊毛生地の上下は保温、かつ透湿性に勝れているので
絶好のアイテム。30歳頃に購入して押入奥の段ボールに
入っていたものだ。

 しかし、山行きの新アイテムは増えるばかり。透湿速乾の
インナーも買った。ミドルレイヤーも、蒸れないレインコートも。
出費は増えるが、仕方ない。

 コロナによって、新しい趣味を見つけたと思ってこれからも
続けて行く所存だ。

 それにしても、釣り、野球観戦、三線に山歩きと忙しい! 

 近郊の低山ソロハイクは続く





同じカテゴリー(新型コロナを考える)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。