てぃーだブログ › 清ら三線通信Ⅱ › エイサー隊

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2022年06月26日

2022年度エイサー講習会











 毎年好評の「教職員向けのエイサー講習会」を今年も
月桃の花歌舞団が企画していますので紹介します。

 今年は計10回の開催です。

※申込みは、以下のアドレスにメールでお申し込みください。
また、講習料は、講習日の3日前までに振り込みをお願いします。
お振込みをもって、申し込み完了といたします。
Email; info@gkabudan.jp

※「月桃の花」歌舞団ホームページを開けていただき、「エイサー講習会」をクリックしていただくと、
要項が出ます。その中の申し込み書にご記入の上、添付していただいても結構ですし、ご記入内
容をメールでお知らせ頂いても結構です。(振り込みが間に合わなかった方や、メールでのお申し
込みができなかった方などは、ご相談ください。)
尚、講習料は、当日欠席されても返金はできませんので、ご了承ください。  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 08:46Comments(0)エイサー隊

2021年07月14日

2021年教職員向けエイサー講習会再開の案内

 日頃サポーターとして支援している「月桃の花歌舞団エイサー隊」が
教職員向けの「エイサー講習会」を本格再開することになったので
お知らせします。

 毎年運動会でのエーサー指導で好評だったが、昨年は
新型コロナ禍で場所を1箇所のみの開催でしたが、教育現場の
要望を受けて従来の大阪府交野市、枚方市、兵庫県宝塚市の
会場で計6回開催します。皆さまの参加をお待ちしています。

 因みに当方は、うち5回三線持参でヘルプします。

 以下、要項を写真データでアップします。






  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 06:41Comments(0)エイサー隊

2020年08月21日

月桃の花歌舞団の「出前授業」の案内

 毎年好評の教職員対象の「エイサー講習会」を
実施している「月桃の花歌舞団」は、沖縄修学旅行を
行っている中高校生を対象とした「出前授業」

各地で行っている。私も団員ではないが、趣旨に賛同して
三線持って参加している。

 内容は、エイサー体験、指笛講座、唄三線等。今の
沖縄の話しもある。総合学習の一環として、学校と
協力して行っている。

 詳細はこちらをご覧下さい。  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 10:19Comments(0)その他エイサー隊

2020年07月04日

2020年エイサー講習会(「月桃の花」歌舞団主催)

 毎年好評実施している教職員を対象とした
「エイサー講習会」は新型コロナ禍の中ですが、
今年も行うそうです。案内文を紹介します。
日時は8/8(土)宝塚で。









  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 10:23Comments(0)エイサー隊

2019年06月15日

2019年夏休み教職員向けエイサー講習会案内

 私の友人達の「月桃の花歌舞団」エイサー隊は毎年
夏休みに教職員向けのエイサー講習会を行っています。

 08年から始まっているので12年目になる。現役の教員でもある
隊員が自らの実践を踏まえて講習しているので、教職員にも
好評を受けているのが長く続いている理由でしょう。

 今年も例年通り、大阪府交野市と兵庫県宝塚市で行います。
実施要項をjpgでアップします。











また、運動会用のエイサーグッズのレンタルや出前授業も
行っています。





  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 07:05Comments(0)エイサー隊

2018年06月12日

2018年夏休みエイサー講習会案内

 私の友人達の「月桃の花歌舞団」エイサー隊は毎年
夏休みに教職員向けのエイサー講習会を行っています。

 08年から始まっているので11年目になる。現役の教員でもある
隊員が自らの実践を踏まえて講習しているので、教職員にも
好評を受けているのが長く続いている理由でしょう。

 今年も例年通り、大阪府交野市と兵庫県宝塚市で行います。
実施要項をjpgでアップします。4枚目に申込み書が
あります。コピーしてお申し込み下さい。











  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 09:05Comments(0)エイサー隊

2017年06月14日

2017年教職員向けエイサー講習会案内

 今年も「月桃の花歌舞団エイサー隊」は、
夏休み期間中に運動会用のエイサー講習会を
行います。例年の多くの教職員が参加されて
好評を頂いています。
 場所は交野市と宝塚市の施設です。
詳しくは、下の写真データ(要項)をご覧下さい。










  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 05:52Comments(0)エイサー隊

2011年10月23日

第1回枚方エイサー祭り

 枚方で第1回の歌舞団エイサー祭りが開かれた。
中心となったのは、枚方で子どもエイサー隊を
指導するH隊員とその「弟子」達だ。

 そのH隊員は私と同い年だが、元気一杯。
彼女と彼女を取り巻く大きな人の輪がこの祭りを
成功に導いた。



 祭り終了後にスタッフ、出演者一同が
写真に収まる。

 当方は、最後のエイサー10連の地謡でチョイ
出演でした。地謡って本当に楽しいな!
 今日の地謡は4人の豪華版だった。  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 19:18Comments(0)エイサー隊

2010年04月16日

京都壇王法林寺



 友人の結婚式で京都に久しぶりに出かけた。
披露宴までに時間があったので、ここを訪問した。

 ここは、壇王法林寺。京阪三条駅の北側に
ある。袋中上人が江戸時代に建立した浄土宗
の寺だ。

 袋中上人は、明への渡航をめざし江戸初期に
琉球に渡った。この時に「念仏踊り」を伝播
させた。これが、今のエイサー踊りの原型に
なったとするのが定説。
  続きを読む


Posted by 鷹ぬ鳥 at 23:04Comments(0)エイサー隊

2009年08月19日

エイサー講習会無事終了

8月上旬に行ったエイサー講習会(今年で
3回目)は延べ84名の参加を頂き、
無事に終了!ありがとうございました。

 色々な意味で沖縄に関心を持っている
教職員の方々が多く、小学校運動会での
エイサー演技が楽しみです。

 歌舞団エイサー隊の長老S会長の
「指笛」講座も人気を博したようです。


  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 14:22Comments(0)エイサー隊

2009年08月04日

エイサー隊の曲目追加

 「月桃の花」歌舞団エイサー隊(含高槻エイサー隊)の曲は
これまで、入場曲(テンヨー節)から始まり、「仲順」「久高」
「安里屋ゆんた」「豊年音頭」「形見節」「いちゅび小節」
「唐船ドーイ」が基本となっていました。時には、「島唄」や
「琉球讃歌」も間に取り入れることもありましたが・・・。

 このたび、エイサー隊の論議の結果、2曲を追加することに
なったとのこと。その曲は豊節」と「南嶽節です。前者は
登川誠仁さんがエイサー用に作られたと言われる曲、後者は
舞踊曲で有名なのでエイサーに適当なのかよくわかりませんが、
2曲追加は嬉しい限りです。

 さんしん隊として早速、歌と手を合わさなければなりません。
9月には2曲含めてボラ出演などで披露できるとよいです。
  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 07:59Comments(0)エイサー隊

2009年01月31日

エイサー締太鼓の行き先

 先日より募集していたエイサー締太鼓の譲渡先を決めました。

 数を上回る申し出がありましたが、エイサー隊長と相談の上
我が歌舞団エイサー隊のメンバー(古参?)で活動する地元で
「子どもエイサー隊」を指導するHさんとKさんに使ってもらうことに
決めました。

 子どもエイサー隊のメンバーが成長して歌舞団エイサー隊に
入ってくれることの期待を込めて。  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 20:56Comments(0)エイサー隊

2009年01月24日

  懐かしいエイサー締太鼓



 私が地謡を務める高槻エイサー隊の元メンバーから、当時
使っておられた「マイ締太鼓」を隊に提供いただきました。

 皮は沖縄から取り寄せたが、胴はベニヤ板で自作、メンバーで
わいわいがやがや言いながら組み立てたした手作り締め太鼓。
 ベニヤ板は数日水につけて柔らかくしてから円形を作るちょっとした
技術が必要だった。胴には、補強と装飾を兼ねて青色のガムテープを
巻いている。

 当時(といっても7年前?)で約8000円の制作費。まだまだ
新品同様の締太鼓を「歌舞団エイサー隊(高槻エイサー隊含む)」
の希望者に無料で配布します。朱鷺まで連絡下さい。
  


Posted by 鷹ぬ鳥 at 17:07Comments(0)エイサー隊